医薬品ラボ 所有機器類
サンプル作製 | ||
---|---|---|
ホモミキサー | 医薬品の処方開発に適したコンパクトな真空乳化分散機で、気泡を巻き込むことなくクリームや軟膏の乳化や混練ができます。 ホモミキサーの回転数・攪拌時間も管理でき、現場の製造に近づけた検討が可能です。 |
![]() |
ホモディスパー | 卓上で使用する高速分散機。 紛体を液体に均一分散させる目的で使用しております。 |
![]() |
パドルミキサー | 卓上で使用する撹拌機。 ホモミキサーで混ぜる原料の調整や常温・低攪拌で可能なサンプルの作製を行います。 |
![]() |
粘度測定 | ||
---|---|---|
B型粘度計 | 日局18改正 一般試験法 2.53粘度測定法に記述されている単一円筒形回転粘度計(ブルックフィールド型粘度計) 利用範囲が広く一般的に使用されている粘度計で「粘度の目安」を測定します。 |
![]() |
E型粘度計 | 日局18改正 一般試験法 2.53粘度測定法に記述されている円錐ー平板形回転粘度計(コーンプレート型粘度計) レオロジー(流動学的な)測定が可能である装置となっています。 |
![]() |
結晶観察 | ||
---|---|---|
マイクロスコープ | 2000倍まで観察可能な顕微鏡です。クリームの乳化状態やワセリンの結晶を確認します。 皮膚表面が観察できる“超小型高性能ズームレンズ ”も装着可能です。 |
![]() |
成分分析 | ||
---|---|---|
ガスクロマトグラフ装置 | カラムによって成分を分析します。どの成分がどのくらいの割合で配合されているかを測定します。 | ![]() |
展延性試験 | ||
---|---|---|
スプレッドメーター | 日局18改正 一般試験法 6.16半固形製剤の流動学的測定法に記述されているスプレッドメーター(平行板粘度計とも称する)です。 サンプルの「伸びやすさ」を数値化します。 |
![]() |
稠度試験 | ||
---|---|---|
ペネトロメーター | 日局18改正 一般試験法 6.16半固形製剤の流動学的測定法に記述されているペネトロメーター(稠度計)です。 サンプルの「硬さ・軟らかさ」を数値化します。 |
![]() |
ブリーディング試験 | ||
---|---|---|
円錐金網 | 半固形製剤のブリーディング現象(液体成分が分離している現象:離漿性)を測定します。 | ![]() |
商品へのご相談・ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。