化学のチカラで
社会に役立つものづくりを
50年以上にわたって機能材料を扱ってきた島貿易は、国内外に及ぶ幅広いネットワークと、素材への高い知見を有しています。
近年では素材の自社開発にも注力。
お客様それぞれのニーズに応え、価値ある素材を提案しています。


新技術の導入やインフラ維持に貢献する
新たな素材を開発・提供
現代社会に欠かせない半導体の中枢部品である銅張積層板や半導体封止材向けの高機能材料を取り扱っています。特に銅張積層板では、自社研究室「機能材料ラボ」で、お客様のニーズに応える新材料の開発に注力。例えば、高速通信規格である5Gの導入拡大に対応し、より熱に強く伝送損失の少ない積層板材料を開発、提供しています。また、無機系の塗料・コート剤の開発に長年取り組み、建材の腐食を防ぐ塗料などを提供。インフラの維持にも広く貢献しています。
主要な取り扱い商品
持続可能な社会に必要なリチウムイオン電池のための各種材料・設備を提案します。
デジタル製品や家電、電動工具等でリチウムイオン電池は人々の生活必需品となりました。また、昨今地球温暖化による気候変動に対応していくための自動車の電動化、再生可能エネルギー、スマートグリッド等にも必要不可欠です。当社はリチウムイオン電池業界に様々な材料・設備を提案し続けてきております。
自然環境保護への
要請に応える包装材を提供
食品包装や工業用包材向けの接着剤・塗料原料、添加剤を提供。培ってきたネットワークや素材への知識を活かし、ときには自社開発も試みながら、より付加価値の高い素材を提案しています。
例えば、食品包装用フィルムでは、世界的に高まる廃棄物削減へのニーズに応え、中身ごと食べられる可食フィルムを市場展開。工業用包材では土木作業現場で使用される石油缶などの廃棄の簡素化に貢献する提案を行っています。
主要な取り扱い商品
エンジニア機能を活かし、
新たな付加価値を提供
島貿易では、イスラエルの菌根菌製剤メーカー「Groundwork BioAg Ltd.」によって製品化された高濃度アーバスキュラー菌根菌資材「Rootella®」を取り扱っております。
菌根菌は、植物の根に共生する有用微生物です。一般的には、菌根菌によって土壌中の養水分(主にリン酸)を植物へ供給させる働きがあり、化学肥料、化学農薬の使用量を削減できるといわれています。
他、陸上養殖や飲料製造などの現場に向けて、紫外線照射量をモニタリングし、水中の細菌・ウイルスを確実に不活化できる「紫外線水殺菌装置」も提案。導入後の技術サポートまで一貫して行い、お客様の安心を支えています。
主要な取り扱い商品
- 特殊エポキシ樹脂
- IoTや自動運転など通信技術の進化が加速しているなかで、高速通信には欠かせない基板の原料として使われています。当社の取り扱う特殊エポキシ樹脂は、加工性の高さと低誘電特性を両立しているのが特長。スマートフォンやタブレットなどの電子機器に欠かせない部品として、日常生活のさまざまな場面で活躍しています。

- 潜在性硬化剤
- RTM(Resin Transfer Molding)、PCM(Prepreg Compression Molding)など、いわゆる「ハイサイクルCFRP※」という成型方法で自動車部品を製造する際に使われます。保存安定性が高いうえに、樹脂を短時間で硬化できるため、従来不可能であった短期間での大量生産が可能になります。CFRP製部品は従来のものより軽量なため、車体全体の軽量化につながり、燃費を向上することで化石燃料の消費削減に貢献しています。

- 亜鉛メッキ鋼用防食剤(開発品)
- その名のとおり、亜鉛メッキ鋼や部品の腐食を防ぐもので、橋梁や送電鉄塔など、人々の生活に欠かせないインフラ構造物の外面補修に使われています。従来は有機溶剤系の防食塗料が使われていましたが、当社開発品は有害物質を含まず、火災発生のリスクもない水系素材。人体にも環境にもやさしい素材で、インフラ構造物のロングライフ化を支えています。

- ウレタン接着剤、フィルム
- 中食の利用増加によってお惣菜やレトルト食品などの需要が高まっているなか、高品質な食品包装の素材として活躍。密閉性が高く、食品の保存可能期間を延ばすことができます。災害への備えになるほか、食品ロスの削減に大きく貢献しています。

- スチレン系エラストマー
- 当社の取り扱うスチレン系エラストマーは、微細なペレットの形で販売しています。さまざまな形状へ容易に成型できるため、成型工程の短縮やコスト削減に貢献。そのうえ、そのほとんどをリサイクルすることができる、地球環境に優しい素材です。

- 発砲ポリスチレン断熱ボード
- 生鮮食品などを低温で輸送する際の保冷車用断熱材として使われています。コールドチェーンを実現することにより、食品の広域流通などが可能になっているほか、消費期限も延ばせるため、食品ロスの削減に貢献しています。

商品へのご相談・ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。