エポキシ樹脂・硬化剤の
一般的な組み合わせや分子構造
エポキシ樹脂・硬化剤の一般的な組み合わせや分子構造
当社取扱エポキシ樹脂・硬化剤の一般的な組み合わせや分子構造などをご紹介します
エポキシ樹脂・硬化剤の組み合わせと用途
| 分類 | 用途 | エポキシ樹脂 | 代表的硬化剤および促進剤 | |
|---|---|---|---|---|
|
常温硬化 |
塗料 | 溶液ビスフェノール型 | 溶液型ポリアミド、エポキシ変性アミン | |
| 液状ビスフェノール型 | ポリアミド、変性アミン | |||
| ライニング材 | 液状ビスフェノール型 | 変性アミン,ポリメルカプタン | ||
| 接 着 剤 | 液状ビスフェノール型 | ポリアミノアミド、変性アミン、ポリメルカプタン | ||
| F R P | 液状ビスフェノール型 | 変性アミン | ||
|
加熱硬化 |
電気絶縁 | 積層 | 溶液臭素化型 | ジシアンジアミド(DICY)、イミダゾール類、芳香族アミン |
| 埋込 | 液状ビスフェノール型 | 液状酸無水物、変性アミン、イミダゾール類 | ||
| 粉体 | 固形ビスフェノール型 | イミダゾール類、フェノール樹脂,固形酸無水物 | ||
| 封止 | ノボラック型 |
ノボラック型フェノール、トリフェニルホスフィン(TPP)、 イミダゾール類 |
||
| 塗料 | 缶用 | 固形ビスフェノール型 | レゾール型フェノール、尿酸樹脂、メラミン樹脂 | |
| 粉体 | 固形ビスフェノール型 | 酸末端ポリエステル、DICY、イミダゾール類 | ||
| 電着 | ビスフェノールA型 | ブロックイソシアネート | ||
| 接着剤 | 液状ビスフェノール型 | イミダゾール類、潜在性硬化剤、DICY、三級アミン | ||
| FRP | 液 状 型 |
DICY、ジクロロフェニルジメチル尿素(DCMU)、酸無水物、 芳香族アミン |
||
| 冶工具 | 液状ビスフェノール型 | 変性アミン | ||
| その他 | トナー | 固形ビスフェノール型 | 硬化剤不使用 (複写機やプリンター用) | |
| 安定剤 | 液 状 型 | 硬化剤不使用 (ポリ塩化ビニル樹脂用) | ||
| 難燃剤 | 臭 素 化 型 | 硬化剤不使用 (ABS,PS等の樹脂用) | ||
| エステル原料 | ビスフェノールA型 | 硬化剤不使用 (ビニルエステル,脂肪酸エステル等変性用) | ||
商品へのご相談・ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。