Dynamic Friction Tester (DFテスター)
ASTM:E-1911-98
商品名
Dynamic Friction Tester (DFテスター)
ASTM:E-1911-98
路面などのすべり抵抗を測定する機器は多くありますが、D.F.テスターは取扱いが容易で、測定者の個人差が出ないこと、狭い場所の測定もできること、また、一度の測定で 路面などのすべり抵抗と速度の関係を把握できるなどの利点を備えています。国内だけでなく海外でも大学などの研究機関をはじめ、道路会社、自動車メーカ、タイヤメーカなど幅広い機関の方々に使っていただいております。

【特徴】
●測定に要する時間が短く、取り扱いが容易。PCに接続して使用。
●持ち運びが容易であり、バン、ピックアップトラック、SUVにて運搬可能。
●車両電源(シガーソケット)に接続するだけで使用可能。
●速度と摩擦係数の相関関係が直接出力される。
●ラバースライダーの取替作業が容易。ラバースライダーはASTM E501及びE524タイヤに準拠した材料を使用。
●ラバースライダー交換の目安が一目でわかるシックネスゲージを同封。
●12V DC電源使用。AC/DCコンバータ使用可能。(AC/DCコンバータは別売りです。)
●CTメーターと組み合わせることによって、IFI(International Frection Index)を算出することが可能。
【適正路面】
●舗装高速道路、一般道路、滑走路
●舗装歩行者道路、自転車道路
●パネル
●タイル
●その他表面
【測定原理】
測定対象になる路面などと平行な円板にゴムスライダーを取付け、円板を回転させながら測定面に、一定の荷重で押しつけます。
このときゴムパッドにはたらくすべり抵抗力を測定し、この数値を荷重で除したものをすべり抵抗係数として記録します。
円板は抵抗により回転速度を徐々に低下させます。この速度も測定し、すべり抵抗係数と速度の関係を表示します。
【特許】
日本特許 :特許第4376122号 特許第4562331号
米国特許 :US 4594878
ドイツ特許:DE 3423116 C2
国内商標 :NIPPODFT
【本体仕様/付属品】
【本体仕様】 | |
---|---|
サイズ | 460mm(D)x505mm(W)x305mm(H) |
重量 | 本体重量 - 22 kg |
本体+ケース重量 - 35 kg | |
荷重 | 11.8 N/スライダー |
測定半径 | 142 mm |
測定速度 | 15 ~ 80 km/h |
摩擦係数 | ~1.2 |
精度 | ±3 % |
電源 | 12 V DC |
オペレーション | Microsoft® Windows 10 |
【付属品】 | |
---|---|
操作用ソフトウェア CD | 1枚 |
電源ケーブル | 1本 |
USBケーブル | 1本 |
ゴムスライダー | 30個 (10セット) |
予備ヒューズ 20A | 1個 |
給水タンク | 1個 |
給水ホース | 1本 |
シックネスゲージ | 1個 |
*PCは含まれません。 |
【測定風景】
商品へのご相談・ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。